top of page

「本当」には二種類ある

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■  中村天風 | 一日一話


元気と勇気が湧いてくる、哲人の教え366話



11/17 「本当」には二種類ある


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



世の中にはどうしても信じられない本当と、


ぜんぜん根も葉もないこったが、


どうも本当らしいぜ、


と思うことと二色(ふたいろ)あります。



そして、世の中の人々は、


どうしても信じられない本当は


信じません。



嘘でも本当らしいなと思うことは


すぐ信じるという、


おっちょこちょいな軽率なところが


人間にはあるんです。



中村天風



--------------------------------



天風メルマガ「中村天風 一日一話」は


中村天風著作のなかから特に大切にしたい


言葉を収録した書籍『中村天風 一日一話』


から転載しています。



本日の一日一話の出典は


『君に成功を贈る』「強い命を作る」です。



【書籍ページはこちら】


▼『中村天風一日一話』




▼『君に成功を贈る』





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 


▼積極的なもののみを受容する


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



(以下、『信念の奇跡』第4章より引用抜粋)



消極的な言葉や文字、行動、現象などに


自分の心がフーッと同化的な誘惑を


感じたとき、



それが「良いことか、悪いことか」を


分析的に判断する。



積極的なものは我が心に十分に受容し、


消極的なものはそれを受容しないように


拒否する。



これを「暗示の分析」という。



世の中には、おせっかいな人がいて、


「おい、そんなに無茶すんなよ。


そんなことしてやり損なったら大変だぞ。


やめとけ、やめとけ」なんていう人がいるね。



せっかく燃えようとするファイトが


フーッとしぼんじまう。



他人の言葉やおこないの暗示で、


自分の心が上がったり下がったり、


エレベーターみたいになる。


これがよくないんだ。



せっかくある目的をもったとき、


それをグッと貫けるか貫けないかを


よく考えてごらん。



途中でしぼんじまうのは、たいていは


ほかの人の消極的な言葉やおこないに、


自分の心が同化しちまうから駄目なんだ。



--------------------------------



【書籍ページはこちら】


▼『信念の奇跡』


 皮革版




 机上版





□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■ 11月の天風箴言


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



人生に対して恒に積極的精神を堅持せざるものは 


健康や運命の勝利者にはなれない



▼天風箴言の解説は、


 公式HPでご覧いただけます 




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■天風メルマガ発行元


 中村天風財団(公益財団法人 天風会)


 〒112-0012


 東京都文京区大塚5-40-8


 TEL 03-3943-1601 FAX 03-3943-1604






※社内、取引先、ご友人などへの転載は


 ご自由にどうぞ。


 ただし、無断転載は厳禁です。


 出典を必ずご明記ください。



※このメルマガをオススメいただく場合は、


 こちらのURLをご案内ください。



 
 
 

最新記事

すべて表示
理性心の正体

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  中村天風 | 一日一話 元気と勇気が湧いてくる、哲人の教え366話 11/20 理性心の正体 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 理性心で本能心が統御できるならば、 何も人生というものは 苦労する必要はありゃしないんだよ。 学問が豊富になって、 いわゆる学者、識者とならないまでも 常識の中が非常に理知で 豊かにされたならば、 みんなこの

 
 
 
心は「気」の働く場

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  中村天風 | 一日一話 元気と勇気が湧いてくる、哲人の教え366話 11/19 心は「気」の働く場 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 心というものは 生命を創造する「気」の働きを行うための 存在であり、 心が思ったり考えたりすることによって、 生命の活動が表現される。 そして心の行う思考は、 すべて個人の命の原動力となっている 「気」

 
 
 
潜在意識の重要性

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  中村天風 | 一日一話 元気と勇気が湧いてくる、哲人の教え366話 11/18 潜在意識の重要性 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ われわれの意識は、 実在意識と潜在意識の 二つに分割されている。 そしてわれわれの心理作用の 90パーセントまでは、 この潜在意識の作用で行われるのである。 ところが多くの人は精神活動の 直接の衝に当たっ

 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
bottom of page