top of page

思っただけじゃだめ

  • 執筆者の写真: bonaondo
    bonaondo
  • 2022年6月3日
  • 読了時間: 2分

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■  中村天風 | 一日一話

元気と勇気が湧いてくる、哲人の教え366話


2022/6/3 思っただけじゃだめ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


いくら心の持ち方を積極的にすることが

理想だといっても、


その理想を妨げるような、

いわゆる日常生活を克服することが

できなければだめなんだ。


そのためには克服できるようにする方法を

実践しないで、

ただ、克服したい、信念の人間になりたいと

思っただけじゃなれやしない。


考えてごらん。


お風呂の脇に立っていて、

沸いているお湯を見ているだけでもって、

身体がきれいになるか、きれいにならないか。


お風呂に入って洗い清めなければだめだろう。

それと同じことだ。


中村天風


--------------------------------


天風メルマガ「中村天風 一日一話」は

中村天風著作のなかから特に大切にしたい

言葉を収録した書籍『中村天風 一日一話』

から転載しています。


本日の一日一話の出典は

中村天風講演録です。


【書籍ページはこちら】

▼『中村天風一日一話』



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

▼価値の高い雰囲気の中に

 自分の心を接触させる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


(以下、中村天風講演録より引用抜粋)


水は方円の器に従い、人は善悪の友による、

という言葉がある。


我々の住む雰囲気によって、

非常に人間というのは違うんだ。


すっかりあなた方が、

どんな暗示にもかぶれない、絶対的な、

要するに自分の心持に力ができた

人間になれば、合格だ。


そうなるまでは、

油断もスキもできないのが人生だから、


雰囲気の中に、あなた方の心は

せっかく積極的であらしめたいと

努力しているのに、


消極的な方面に引きずり込まれる場合が

ないとも限らない。


むしろ今の世の中は、

周囲がほとんど消極的な言葉だし、

充満しているというような

情けないときなんだから。


要するに、価値の高い雰囲気の中に

自分の心を接触せしめるということは、

自分の人生を守ろうとする者の、

極めて賢明なる態度なんだ。



□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 6月の天風箴言

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


自分の心の中に何かの悩みがあるならば

先づそれは「取越苦労」か

或は「消極的思考」かの何れかである

故に入念に省察すべし


▼天風箴言の解説は、

 公式HPでご覧いただけます 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■天風メルマガ発行元

 中村天風財団(公益財団法人 天風会)

 〒112-0012

 東京都文京区大塚5-40-8

 TEL 03-3943-1601 FAX 03-3943-1604


※社内、取引先、ご友人などへの転載は

 ご自由にどうぞ。

 ただし、無断転載は厳禁です。

 出典を必ずご明記ください。


※このメルマガをオススメいただく場合は、

 こちらのURLをご案内ください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
現実は現実でしか解決しない

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  中村天風 | 一日一話 元気と勇気が湧いてくる、哲人の教え366話 8/31 現実は現実でしか解決しない ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 生きていることは現実なんだ。 どんな人間でも現在、...

 
 
 
本心良心にもとらない言動

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  中村天風 | 一日一話 元気と勇気が湧いてくる、哲人の教え366話 8/30 本心良心にもとらない言動 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本心良心にもとった言葉や行いというものは、...

 
 
 
六十の手習い

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  中村天風 | 一日一話 元気と勇気が湧いてくる、哲人の教え366話 8/29 六十の手習い ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 老人になると物覚えがわるくなるというが、 老年になったために...

 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
bottom of page