top of page

悩みのない心

執筆者の写真: bonaondobonaondo

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■  中村天風 | 一日一話

元気と勇気が湧いてくる、哲人の教え366話


2022/7/29 悩みのない心

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「悩み」のないときは、

心頭に取り越し苦労というような思念現象も、


またその他の消極的感情情念も

いささかも発生していない。


だから、この現象に鑑みるとき、

明るい朗らかな人生に活きるのには、


まず悩みという心理現象を心に持たせぬよう、

平素正しい準備を施すことが、

何よりも肝心な人生の要諦なのである。


中村天風


--------------------------------


天風メルマガ「中村天風 一日一話」は

中村天風著作のなかから特に大切にしたい

言葉を収録した書籍『中村天風 一日一話』

から転載しています。


本日の一日一話の出典は

『叡智のひびき』箴言3です。


【書籍ページはこちら】

▼『中村天風一日一話』


▼『叡智のひびき』



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

▼万物流転

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


(以下、中村天風講演録より引用抜粋)


万物流転とは、一切の事柄は、

その何ものたるとを問わず、

時の推移とともに

常に変遷変化しているということ。


健康や運命の中に生じた事柄でも、

いつまでも、

その状態でいくんじゃないんだよ。


だから、言い換えれば

悪いことばかりが続くんでもなければ、

またさりとて、

良いことばかりが続くんでもないんだよ。


波に高低があるがごとく、

時下に朝昼晩の変遷があるがごとく

流転してるんだよ。


流れ、転じる。


よしや人生の非業悲劇に見舞われてもだよ、

やがては晴れん秋の夜の月。


照り輝く月が雲に覆われて

光が見えなくなった。

嫌だな、今まで見えてた月が、

と思う気持ちはだれでもある。


そのうちまた、雲が流れ去って、

煌々(こうこう)たる月を見ると

「ああ、いい月だ」。


それは要するにやがては晴れん、秋の月だ、

というような気持ち。


こういう気持ちで生きていくと、事、物から

心が縛られないんだよ。


それが容易に悟り得ないというのは、

結局心の中に、


その悟を妨げる雑念、妄念が

しょっちゅうあるからだろうな。



□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 7月の天風箴言

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「思ひやり」という事を現実にするには

先づ何を措いても

相手方の気持になって考へて見る事である


▼天風箴言の解説は、

 公式HPでご覧いただけます 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■天風メルマガ発行元

 中村天風財団(公益財団法人 天風会)

 〒112-0012

 東京都文京区大塚5-40-8

 TEL 03-3943-1601 FAX 03-3943-1604


※社内、取引先、ご友人などへの転載は

 ご自由にどうぞ。

 ただし、無断転載は厳禁です。

 出典を必ずご明記ください。


※このメルマガをオススメいただく場合は、

 こちらのURLをご案内ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

自然は命の故郷

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  中村天風 | 一日一話 元気と勇気が湧いてくる、哲人の教え366話 2023/6/28 自然は命の故郷 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 多くいうまでもなく人間は、 自然の中に自然の力で...

見えなくてもある

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  中村天風 | 一日一話 元気と勇気が湧いてくる、哲人の教え366話 2023/6/27 見えなくてもある ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 科学的教育を受けた者は、 感じないもの、見えないものはないものだと...

「悩み」と縁を切るために

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  中村天風 | 一日一話 元気と勇気が湧いてくる、哲人の教え366話 2023/6/26 「悩み」と縁を切るために ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ およそ「悩み」ほど、 人生を暗くするばかげた心理現象はない。...

Comments


bottom of page