top of page

大定心(だいじょうしん)

執筆者の写真: bonaondobonaondo

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■  中村天風 | 一日一話


元気と勇気が湧いてくる、哲人の教え366話



3/21 大定心(だいじょうしん)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



「大定心」というのは、どんなとき、


どんなことにも、いささかも動揺せぬ心、



いいかえると、いかなる場合にも、


怯(お)じず、怖れず、急がず、焦らず、


いつも淡々として


極めて落ち着いている心である。



これをもっと適切な状態でいえば


「何事もないときの心と同様の心の状態」


である。



あの古い句で有名な


「湯上りの気持ちを欲しや常日頃」


というのが、


この心持ちを最も真実に形容表現している。



要するに、何事もないときの平静の心こそ、


大定の心なりということである。



中村天風



--------------------------------



天風メルマガ「中村天風 一日一話」は


中村天風著作のなかから特に大切にしたい


言葉を収録した書籍『中村天風 一日一話』


から転載しています。



本日の一日一話の出典は


『真理のひびき』箴言14です。



【書籍ページはこちら】


▼『中村天風一日一話』




▼『真理のひびき』





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 


▼事あってこその人生


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



(以下、中村天風講演録より引用抜粋)



事があっての人生。



健康的にも、運命的にも、


常に何事かの出来事の中に


纏綿(てんめん)せざるを得ないのが、


人の世の約束なんだもの。



また、約束なんだから、


逃れ、能わないのが当然だ。



煩悶の現在ある人は


「これがなくなったらなあ」と


思うだろうけれども、



またすぐあとから波が折り返すように、


違った姿で煩悶ができてくるのが人生だよ。



だから健康の方面だって、


運命的な方面だって、


しょっちゅう折り返されてるんだ。



だから、


よしや不幸にして病に冒されてもだよ、


また不運の渦巻きの中に落ち込んでもだ、



悠々自若として


少しもその事柄から心を乱されず、



さながら事なき日と同様に、


その事柄に応接していくという


気持にならないと、



本当の安心立命というものは


味わえないわけだ。




□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■ 3月の天風箴言


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



油断をするといつしか


「誓」の言葉を空文にして


活きて居る事があるから


十分気をつけねばならない



▼天風箴言の解説は、


 公式HPでご覧いただけます 




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■天風メルマガ発行元


 中村天風財団(公益財団法人 天風会)


 〒112-0012


 東京都文京区大塚5-40-8


 TEL 03-3943-1601 FAX 03-3943-1604






※社内、取引先、ご友人などへの転載は


 ご自由にどうぞ。


 ただし、無断転載は厳禁です。


 出典を必ずご明記ください。



※このメルマガをオススメいただく場合は、


 こちらのURLをご案内ください。



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

朝の一杯

SOUL

Comments


bottom of page